【カプセル型】UCCドリップポッド、ネスプレッソ、ドルチェグスト評価クチコミ【比較】

有名どころの
お手軽コーヒーマシンと言えば

・ネスプレッソ
・ネスカフェ ドルチェグスト
・UCCドリップポッド
の3つ。

それぞれの特徴を比較してみましょう!

スポンサーリンク

ネスプレッソ

無題

発売が一番早く、
コーヒー通の中では評価の高いマシン。
発売当初は手の届かない価格であったが、
現在は1万円を割る機種も存在する。

フレーバー

紅茶やお茶などは存在せず、
あくまでコーヒーのみを楽しむマシン。
ノーマルのコーヒー、エスプレッソ、
アイスコーヒー、カフェラテ(機種による)などを楽しめる。

特徴
何よりすばらしいのが香りコク
レストランで出されるコーヒーに対して
すべてに勝利出来るくらいのレベルの高さを持っています。

ただ、しっかり濃い味が出るために
コーヒーの苦手な方には受け入れてもらえない可能性があります。
コーヒー好きな方が自分専用として使用している家庭も少なくない。

本体価格
本体は1万円前後から~幅広く存在しますが、
使うカプセルは同じなので”味は変わらない”。

一杯あたりの金額
カプセルは、
1杯あたり70円~85円程度で
缶コーヒーやコンビ二よりも安い。
この深い味を100円以下で楽しめると思うと
決して高いとは思わないだろう。

クチコミ

ネスカフェ ドルチェグスト

574

特徴
セブンイレブンでカプセルを購入出来るのがとても便利。
(他のマシンは通販又は店舗での購入)
当時、発売日に試飲してみましたが、
ネスプレッソよりも香りなどが劣っていたので
購入を見送った事があります。

しかしながら当時に比べ、種類が増えたので
自分に合う味が見つかれば最高なマシンになると思います。

本体価格
SHOPにもよりますが、8000円を切る場合がある。
ネスプレッソに比べれば少しだけ安い。

フレーバー
ドルチェグストは種類が豊富です。
コーヒーが苦手な方には、紅茶や宇治抹茶などを提供でき、
会社に置く、家族全員で楽しむにはベストと言えるかもしれません。

57547474171

一杯あたりの金額
セブンイレブンや通販などで価格は異なりますが、
平均すると一杯63円程度。
ネスプレッソよりも少し安くなる。

クチコミ

UCCドリップポッド

section_img02

特徴
3種の中で一番発売が遅く、あまり出回っていないマシン。
現在は、本体+大量カプセルというセット売りをしている場合がある。
本体が無料で手に入れられるのでお得だ。

フレーバー

ドルチェグストと同様に、種類では負けていない。
(日本茶、ウーロン茶、紅茶など)

67574574
だが、肝心なコーヒーは香りが薄く
「これなら缶コーヒーで良いかもしれない」
と思うほど少しショックを受けた。

コンビ二コーヒーに比べると
完璧に負けているので
コーヒーにあまりこだわらず、
他のフレーバーも楽しみたい方に向いていると思われます。

一杯あたりの金額
通販価格で65円から~100円を越えるコーヒーまで幅広く存在する。
コーヒーのみでの判断をするとそこまでの価値はないように思える。
ただ、本体がタダ同然でもらえる(カプセルを買う)キャンペーンが多いので
「家にかっこいいマシンが欲しい」「お客用に欲しい」
「コーヒーよりも紅茶や日本茶を飲む」などの場合は選択肢に入ります。
(安いキャンペーンを利用しよう!)

クチコミ

比較クチコミ

個人的ランク付け

コーヒーの好みはあくまで個人差があるので、参考程度にしてくださいね。

1位 ネスプレッソ
香りもコクも価格もNO1

2位 ドトールコーヒー
コンビ二には無い濃さがある。

3位 セブンイレブンコーヒー
豆の鮮度で味は変わるが、風味が伝わるので上位にランク。

4位 ドルチェグスト
とにかく安い、セブンイレブンでカプセルを買えるので便利
万人向けの広い客層を狙った戦略が大成功。

5位 UCCドリップポッド
コーヒーの香りが無さすぎるのが残念。
しかしながら、豊富な種類は負けてはいない。

ダイエットコーヒーは痩せるのか?その方法とは
ダイエットコーヒーは痩せるのか?その方法とは
若い頃には興味がありませんでし...



スポンサーリンク

シェアする

フォローする