外出禁止令が出ているフランスでは、
女性に対するDVが増えているというから驚きだ。
通常、自宅待機となればプラスに考えれば
”家族と長い時間一緒に居られる貴重な時間”であり
今しかない幸せをかみしめる時間だ。
しかしながら、DVが3割増加しているというのだから
それだけ現場は緊張感とストレスに包まれている事が伝わる。
【世界的にDV急増 国連が警鐘】https://t.co/NuYMAX0soe
新型コロナウイルス対策で外出が制限される中、女性に対する家庭内暴力が急増しているとして、国連が対策を求めた。外出が禁止されている仏では、1週間で家庭内暴力の件数が3割以上増えたという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 6, 2020
休校中は子供が暇のため、相手をしてあげる事になるが
個人的には”本来は幸せな事”と意識し面倒とは考えていない。
確かに、仕事に通えずに生活が苦しくなるストレスがあるが命には代えられない。
今だけ我慢すれば、その後は普通の生活を取り戻す事になるのだから
今は”生きる事”に専念するしかないのである。
特にパパともなれば、金銭的援助だけではなく
精神面でも家族をまとめなければならない。
我が家の場合は、早くから外出禁止を継続しているが
反対に家族の絆は深まったようにも感じる。
味が全く無い妻の焼きソバも、
今しか味わえないと思えば美味いものである。
なにより、緊急事態宣言を楽しむくらいに
これからのサバイバル時代を迎えている自分がいる。
世界的にDV急増 日本国民の声
ある意味、コロナ人間チェックですね。
男性が手を挙げないからといって女性が男性に対し
言葉の暴力で罵るのも絶対やってはいけない。
家庭内暴力が増えるって悲しすぎる。
私達も学ぼう。。
東日本大震災時もDVは増えたんですよ。
金もなくて家にいろといわれたら
日本もこうなるのは目に見えてる。
外国はガッツリもらえてこれだからね。
一般市民は30万円うけとるまで難関がありすぎ
仲良し夫婦も急増してるやろ?
まだ緊急事態宣言が出るか出ないか?の時期に
早くも”コロナ疲れ”というトレンドが出る程である。
日本は平和慣れをしていて、家に居る事さえも
試練に感じてしまう人々がいる事に驚く。
厳しくなるのはこれから先である。