信号で左右を見ない人が多いので何割確認しないのか調査してみた。

子供の頃は、信号を渡る時は
右!左!右!と確認する事」
と教わったはずなのに、
最近は確認しない人が多い。

私の場合は、注意深い性格と
信号が青でも轢かれた事があるので
交差点での確認は誰よりも敏感です。

子供と信号

交通事故と言えば小学生。

現在、私は子育て中なので、
交通安全に対して気持ちを引き締める環境にあります。

子供の登下校に付き合いますが、
小学生の多くは、確認している子は少ないですね。
とくに、信号のない場所では左右を見る子はほとんどいません。
(車が通れる場所です)
運転手にも見落としがあるので
運任せで生きているようなものでちょっと怖いですね。

子供には信号がない場所でも
左右を見るように教えていますが
それでも100回程度言ったところで覚えません。
毎日繰り返して学ばせています。

大人の安全確認が雑

子供の登下校に付き合っていると
結構雑なお母さんたちを目にします。
男性よりも免許を持たない女性の方が
怖さを知らないだけにのんびり構えているようです。

また、小学生が信号待ちをしている場所で
大人が赤信号を渡るケースが目立ちます。
この時ばかりは子供のために立ち止まって欲しいものです。
私も他の子供が待っている時は絶対に信号無視はしません。

×子供がいる場所での信号無視
×通学路での喫煙
これだけは大人に守って欲しい!
特に子育てを手伝わなかった男性は
子供に対して無責任です。

スポンサーリンク

調査してみた

今回、大人小学生
交差点でどれだけ確認をしていないのか
100人調査してみました。

・信号機のある横断歩道
・信号機のない横断歩道
の2パターンを調べました。

信号機のある横断歩道の場合
(各100名を調査)

【大人】
左右を確認して渡る1名
少し片方だけ見る13名
全く確認無し86名
番外編信号無視14名

通勤時(朝)に増える信号無視だが、
昼の時間帯の調査にも関わらず予想以上に多かった。
今の時代の象徴である歩きスマホが目立った。

【子供】
左右を確認して渡る21名
ほんの少し片方だけ見る24名
全く確認無し55名
番外編信号無視0名

完全に小学生に軍配が上がった。
大人は視界の広さで、ある程度は見れるものだが、
多くの方が、車が来ないものと決め付けている事がわかった。

特に、スマホに夢中であったり、
イヤホンで音楽を聞いている人は
周りの雰囲気さえも確認できないので、
すれ違う人にさえぶつかってしまう。

運転手目線で考えると、長く運転していると
無意識に信号無視してしまう事が一生に2.3度はあり、
誰もいないと思っていたらスッと人が出てきたなど
運転手側のミスもある事を忘れてはならない。
(青信号=100%安全ではない)

信号機のない横断歩道の場合
(各100名を調査)

短い横断歩道にて調査。
信号機が無い短い場所になると
車が通るのにも関わらず、ますます無防備になる。

【大人】
左右を確認して渡る2名
少し片方だけ見る8名
全く確認無し90名

【子供】
左右を確認して渡る2名
少し片方だけ見る4名
全く確認無し94名

とても残念な結果となった。

車も自転車も頻繁に通る場所なので、
もう少し確認すると思われたが予想以上に低かった。

特に小学生が数人集まった場合は
会話やいたずらに夢中になり、全く周りを見ていない。

!運転手は通学路の運転には十分注意すべきだ!

ちなみに、用心深い私とは反対の嫁は
全く確認をしません。

嫁と子供を先に歩かせると
左右確認ゼロでヒヤヒヤするので
子供は任せられません。

マイペースの人は左右を確認しない傾向があるかもしれませんね。

車も歩行者も確認が雑すぎる!

大阪は左右確認しない、信号守らない、
クラクション鳴らしたら逆ギレする恐ろしい場所。
最近ニュースになるアクセルとブレーキの
踏み間違いが高齢者の事故として多いような印象があるけど、
信号無視や横道から大通りへ出るときに左右確認しないとか、
交通ルールを守っていないことも多い。
ゲームと違って命は1つしかない。
助かっても片足片手が無くなっても大問題。
事の重大性をもっと理解すべき。
俺はもう死亡事故を4回目撃している。
左右確認なんて当たり前だ。
左右を確認してから渡ろうとすると
車の運転手は”歩行者が止まったから行こう!”ってなるのが許せない!
確認してから渡るんだよ!クソ野郎!!
高齢ドライバーが多くて、青赤関係なく
アクセルブレーキ間違えて突っ込んでくるから確認するようになった。



スポンサーリンク

フォローする

コメント

  1. 新井さん より:

    ウォークマン聞いてるやつは許せん。
    あんなの聞いてたら感覚鈍るから
    ぶつかってきたり、列の流れぶったぎりやがる。
    路上喫煙と共に見つけたら
    罰金10万円にすべきだ。
    税金をあげるよりよっぽどいい。

  2. キムタク より:

    私も引かれたことがあるので
    車を信じてない。

  3. 匿名さん より:

    東北の田舎町の四方向で、車の量が多いが歩行者が渡れる青信号の時間が短い!車も横切って来るし、信号が短い為いつも小走りで渡るしかない。 他の歩行者も小走りやお年寄りは、余計に危ない。通院中に渡るがこの横断歩道で、脈拍が高くなる。病院で血圧・脈拍測定をすると、いつも脈拍が高く看護師にも言われる。かなり大変な道路で困っている。

  4. 匿名さん より:

    道路交通法を知らんのか?
    歩行者様が車を確認してやる必要はない

  5. 真喜志組 より:

    車が必ず止まると思ってるバカがいるな。
    先日は青でひかれた親子いただろ。
    勝手にひかれてろ

    • 匿名さん より:

      轢かれたら被害者様として慰謝料たんまり貰ってやるぜ!

  6. 匿名さん より:

    なぜ法律を守らないんだろうね?

  7. 匿名さん より:

    死んだら請求しても自分は貰えない