朝は
台所の換気フィルターを掃除して
レタスを下準備。
これで食べる時に楽ですね。
1人暮らしならば、昼食をメインに配分しますが、
家族の場合は、自然と夜が重くなります。
朝昼は
お手軽&安くを目指します。
子供との散歩は
水族館によく行きます。
中でも、
このアザラシくんがとても優しく
行く度に子供の前まで来てくれます。
嬉しいですよね。
ありがたいです。
今日は、帰りが遅くなったので
慌てて帰宅して夕飯を作りました。
嫁は炊事をしないので楽チンです。
(甘やかしすぎてしまいました・・・)
嫁は好き嫌いが多いので
別に作る事も少なくありません。
嫁のミニパスタ、サラダ、野菜炒め
私は肉ピーマン炒め、サラダ、イチゴ
(嫁はピーマンを食べれません)
家族を中心に考えないといけない立場ですが、
その分、自分の管理がおろそかになりやすいですよね。
「ホッとして太るものを食べてしまう」
「無意識に食事量が増えてしまう」
今はこの状態。
特に寒くなると
自然と行動力が減るので注意。
自分で気がついて修正する事が大切です。