家族と自分のバランス 炊事をしない家事をしない嫁

朝は

2014112601416950969425

台所の換気フィルターを掃除して

2014112601416948645477

レタスを下準備。
これで食べる時に楽ですね。

2014112601416948833749

1人暮らしならば、昼食をメインに配分しますが、
家族の場合は、自然と夜が重くなります。

2014112601416866130807
朝昼は
お手軽&安くを目指します。

2014112601416903187096
子供との散歩は
水族館によく行きます。

2014112601416903785520
中でも、
このアザラシくんがとても優しく

2014112601416903817761

行く度に子供の前まで来てくれます。
嬉しいですよね。

ありがたいです。

2014112601416903946552
今日は、帰りが遅くなったので
慌てて帰宅して夕飯を作りました。

201411260無99999999題
嫁は炊事をしないので楽チンです。
(甘やかしすぎてしまいました・・・)

2014112601416991013977
嫁は好き嫌いが多いので
別に作る事も少なくありません。

2014112601416991473346

嫁のミニパスタ、サラダ、野菜炒め

2014112601416992278865
私は肉ピーマン炒め、サラダ、イチゴ
(嫁はピーマンを食べれません)

家族を中心に考えないといけない立場ですが、
その分、自分の管理がおろそかになりやすいですよね。

「ホッとして太るものを食べてしまう」
「無意識に食事量が増えてしまう」

今はこの状態。
特に寒くなると
自然と行動力が減るので注意。

自分で気がついて修正する事が大切です。

B3S8n4ZCcAENQ-s



スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク
コメントの入力は終了しました。