【規制】パチスロの高設定探しは乞食と同レベル【ジャグラーが300枚禁止に】

現在のパチスロ業界は不安しかない。

外国人にバカにされるパチンコを
オリンピックを理由に規制され
勝てない人間が、更に勝てなくなった。

金のかかるオリンピックを誘致して
バカじゃないの?だから反対だったんだよ。
金使って外人来て病気が増えるだけだろ!

特に、5.9号機の有利区間内
1500ゲーム到達で強制終了
という
恐ろしい打ち止め機能がついたのは大きな問題だ。

あえてパチスロを打つ意味がない時代へ

一撃万枚の可能性がゼロの時代へ

少し前のパチスロは、万枚という小さい夢があり
それに向かって多くの人がレバーを叩いた。

特に、パチンコと違い天井があり
勝っている人間は、高設定天井を視野に入れ
張り込みやベガ立ちで期待値を拾っている人が多かった。

5号機全盛の頃、スマホが普及し
(昭和では考えられなかった)解析が一般人でも見れる時代になり
多くの方が”プロ活動”をしていた時代である。

現在は空き缶収集レベル

しかしながら、規制された現在の台は
天井が無かったり、あってもART発動のみなどで稼ぐには至らない。
拾ったところで100枚以内で終了が大半だ。
空き缶を集める仕事と期待値は変わらない。

!ハイエナは乞食レベルに!

パチスロは設定ありきなので、
戦略が受身になり、設定を入れる待ち
お客さんが程よいゲーム数で捨てる待ちなど、
”常に待っている仕事”になる。

以前の働くより稼げる期待値はなくなり
積極的にアルバイトした方が安定した収入になる。

時間効率が悪い

特に規制後の出玉スピードは遅いだけでなく、
機械割も随分と低くなった。

高設定であっても、ボーナスが重かったり
レギュラーに偏ると多くのコインを減らされたり
機械割通りに出すには長い稼動も余儀なくされる事がある。


設定5のグラフ

BIG間1000ハマりはよくある現象。

スポンサーリンク

規制で終わるパチスロ

パチンコとパチスロを比較すると、
パチスロの方が随分と分が悪い。

5.9号機は有利区間1500ゲームで強制終了(3000枚は出せない)するが、
6号機になっても上限が設けられ、
最大出玉は2400枚となり、こちらも強制終了される。

パチンコは(65%でも)引きによって連する事があるが
パチスロの場合はどんな状況でさえ、
強制的に連チャンを止められてしまう。

そして昔から絶大な人気を誇る名機、
あのジャグラーの出玉さえも”多い”として規制されるのだ。

ART機ならまだしも、パチスロの基本である
Aタイプまでも規制されたら完全に戦う事はできない。

ジャグラーが規制?遺憾の声

多くのスロッターは6号機に期待するよりも
不安の方が断然大きいのが正直なところだ。

6号機とか未知の世界。MAX771枚とか一日7万枚とか、もう不可能な時代なんですね。
3号機のペガサスを打っていた頃が懐かしい…。
一回のボーナス出玉が最大で280枚だとジャグラーはどうなってしまうのだろう。
もうジャグラー変則ATにする噂だね?
規制する奴、パチスロ打った事無いだろ。
もう死にそうな甘い汁吸ってる爺さんが
若い人に嫉妬して規制しているとしか思えない。
余計に破産しそうなんですけどwww
6号機出玉上限とかキツくね?
パチンコも設定入るって喜んでる奴いるけど設定ある方がキツくね?
毎度ジャグラーの設定1をまじの引きで
爆発させて出すしかないような未来しか見えない。

ライターも危機感がある

今まで甘い汁を吸っていたライターも
最近では不安を覚え、多くのライターが
YouTubeにて自身のチャンネルを作るようになった。
しんのすけ、トム、むるおか、TOMO、トモ
また、今まで負け組だった一般人が、
逆襲とばかりにYouTuber化し、誰もがライターになれる時代になった。
このような下克上は見ていて気持ちの良いものだ。

規制緩和を待つ必要性

オリンピック後に”規制緩和ありき”で考えている人がいるかもしれないが、
実は規制緩和するという宣言はしていない。

現在はタバコと同様に、パチンコパチスロも
無くそうという方向に傾いている。

先の見えない世界に、文句言っても仕方が無い。
本当にパチスロが好きでそれで食いたい場合は、
先ほどのYouTuberを目指すのも一つの選択であり
もっと違う事に目を向けても世界が広がるはずだ。

!パチンコパチンコに縛られるな!



スポンサーリンク

シェアする

フォローする