年末年始子育てダイエット

年末年始などの連休は
生活のリズムが崩れるので
あまり好きではありません。

201501031420250872393

子供がいる家庭であれば、
学校に行かせている間に働いたり家事をしたりなど
一定のリズムが生まれますが、
休みの日は難しくなりますよね。

201501031419921926557

我が家の場合は、
嫁があまり子供を見てくれないので、
休みの日には、
朝から晩まで子供を見る事になり、

仕事のリズム、運動のリズムが崩れ
「働けない」+「太る」という悪循環になりやすいので注意しています。

今回の年末年始も
その対策として、

1419945038910

「固定式自転車」を一新し、やる気UP!
最悪でも睡眠時間はしっかり取ろうと
いつものように深夜に働く事を止めて
子供と同じ時間に寝るようにしました。

若い頃は、
自分の為だけに休みを使えたので
数キロ簡単に落とせましたが、

子供がいる生活になると、
なかなか短期間のダイエットは難しくなります。

そして、
スムーズな生活
スムーズなダイエットが出来ないと

ストレスになります。

201501033dgyu
暴食に走る時もありますが、
暴食とは一時的の暴走であり、
本当のストレス解消にはなっていません。

私の場合は、
根本から解消していくので

スムーズに暮らせない日々が続いたら
心の回復””癒しを意識して、安定した心を取り戻します。

例えば、
ここでは何度も書いていますが、
趣味のスパ。

20150103caption

寝てしまうくらい、
ジャグジーでぼ~~っとして
回復を狙います。


そして食事面では、
本日の夕飯は、姉に誘われてロイヤルホストに行きましたが、

サラダ アサイー オニオングラタンスープ

201501031420280837478

と、太る物を頼まず
ノンビリと食べて回復しました。

201501031420281474327
若い頃のダイエットは、
ストレスが無かったり体力があったりで
多少無理をしてもクリア出来るものですが、

大人のダイエットの場合には
焦る気持ちを抑え、
「がんばる」→「回復する」→「がんばる」→「回復する」
というような、回復期を挟みながらのダイエットが
長く続きます。

「何キロ痩せよう!」という目標も良いですが、

それよりも
「長く続けよう♪」を第一に考える事が必要です。



スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク