南瓜を食べたら痩せるのか?
ご飯の代わりにしちゃだめ?
ご飯よりもイモ系の物が食べたかったので
主食をカボチャにしました・・・・
という炭水化物チェンジは有効なのか?
調理方はシンプルに、
レンジで温めてバターを乗せるだけと非常に簡単です。
ご飯を食べないのでバターも平気で使います。
その他は、
大根と揚げの味噌汁
煮物
果たして、このような食事は
ダイエットターにとってアリでしょうか?
カボチャは炭水化物?
カボチャは炭水化物のイメージがありますが、
繊維やビタミンが含まれる栄養価が高い野菜です。
「ご飯を避けてカボチャにしても同じ」
という意見の方もいますが、私は違うと考えています。
→吸収力を鈍らせる
・ご飯をカボチャに変化させることで
→味の変化で飽きにくい
などの効果があると考えています。
同じ栄養素でも、
種類を変えるとダイエットも楽しめるのです。
修行から楽しむダイエットへ
ダイエットをすると、食べれる食品が限定され
修行僧のような生活にストレスを感じてしまう場合があります。
ダイエットをすると、各自ルールが定まり
・ご飯を減らすタイプ
・ご飯を玄米に変えるタイプ
・ご飯を食べないタイプ
など、拘りには個人差が生まれます。
私は初めてダイエットこそ、ストイックにしていましたが、
現在辿り着いた”ノンストレス”ダイエットでは
このような拘りは一切排除しています。
カボチャは使える
ダイエットを始めると
「〇〇は食べてはダメ」というような線引きをしてしまいがちですが
例えば、太るケーキやラーメンであっても、
量を減らせば食べる事が可能という事を忘れないで下さい。
今回のカボチャは、炭水化物要素がありながらも
繊維+ビタミンを含み栄養価が高ので、避けるよりも積極的に利用したいですね。
カボチャは、カットや火を入れる作業が面倒な事から、
自然と夕飯時に食べる事が増えますが、
ご飯の代わりにする事は気持ち的にも脂肪吸収的にも
変化が出てダイエットに有効であると言えるでしょう。