性能は?評判は?感想は?
【mouse】デスクトップパソコン
(Corei5 10400/8GB/256GB/Win10)
LM-C508SHZLを購入してみた。
使用していたPCがあまりにも重かったため、
(上を見ればきりがないので)
10万円以下で快適なディスクトップPCを探してみた。
mouse デスクトップパソコン(Corei5 10400/8GB/256GB/Win10) LM-C508SHZL【Windows 11 無料アップグレード対応】
Brand | マウスコンピューター |
---|---|
メーカー | マウスコンピューター |
シリーズ | Mouse Lm |
製品サイズ | 33.8 x 9.9 x 29 cm; 5.2 Kg |
商品モデル番号 | LM-C508SHZL |
カラー | Win10 Home, Officeなし |
フォームファクタ | タワー |
商品の寸法 幅 × 高さ | 33.8 x 9.9 x 29 cm |
CPUブランド | Intel |
CPUタイプ | Unknown |
CPU速度 | 2.9 GHz |
プロセッサ数 | 6 |
RAM容量 | 8 GB |
メモリタイプ | DDR4 |
メモリタイプ | DDR4 SDRAM |
最大メモリ容量 | 32 GB |
HDD容量 | 256 GB |
ハードディスク種類 | SSD |
HDDインターフェース | PCIE x 4 |
グラフィックアクセラレータ | Intel UHD Graphics 630 |
GPUブランド | Intel |
グラフィックカード種類 | 統合された |
VRAMタイプ | Shared |
グラフィックカードインターフェース | 統合された |
USB3.0用ポート数 | 6 |
HDMIポート数 | 1 |
搭載光学ドライブ種類 | DVD+R DL |
OS | Windows 10 Home |
商品の重量 | 5.2 kg |
マウスコンピューターは
購入の際に様々なカスタマイズができるが
以下のスペックで注文した。
・メモリ 8GB
・CPC インテル Corei5 10400
・OS:Windows 10 Home 64ビット
・Office:なし
・CPU:インテル Corei5 10400(6コア / 12スレッド / 2.90GHz / TB時最大4.30GHz / 12MB スマートキャッシュ)
・グラフィックス:インテル UHD グラフィックス 630
・メモリ:8GB PC4-21300 (8GB×1、DDR4-2666) スロット数:2 (空き 1)/ 最大32GB
・SSD:256GB NVM Express SSD (M.2 PCI Express 接続)
・HDD:なし
・光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
・カードリーダー:UHS-I対応 SDメモリカードリーダー(前面×1)
・チップセット:インテル B460 チップセット(Mini ITX)
・電源:300W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS BRONZE】
・マウス:USB光学式スクロールマウス
・キーボード:USB日本語キーボード(102キー)
・USB3.0 (前面×2/背面×4)
・HDMI (背面×1)
・DisplayPort (背面×1)
・キーボード/マウス:PS/2 マウス/
キーボードコンボ ポート×1 (Mini DIN 6ピン)
・サウンド:ラインイン、ラインアウト、
ヘッドホン(前面×1)、マイク入力(モノラル 前面×1/背面×1)
・ネットワーク(LAN):1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応、背面×1(RJ-45)

USBは前面にもあり非常に使いやすい。
合計6つあれば完璧だろう。
・PCI Express×16スロット:1 (空き 1)
・2.5 インチベイ:シャドウ×2 (空き 2)
・3.5 インチベイ:シャドウ×1 (空き 0)
・スリムODDベイ:オープン×1 (空き 0)

【本体寸法】
・幅×奥行き×高さ:99 x338 x 290mm
・重量:約5.2kg
設置してみた
付属品は、本体のほかに
キーボード、マウス、説明書が揃っており
(海外の説明書なしに比べ、画面も日本語で)とても安心感がある。
電源を入れ流れに沿って進めるだけで簡単にセットアップができる。
その他のセキュリティー、メール設定、お気に入り、
データ移行を済ませれば問題なく使うことができた。
速度の速さに驚く
10年前のPCを使用していた私にとって、
インテル Corei5 10400やSSDになるだけで
格段にPCが早くなったことがわかる。
まず、単純に立ち上がりにかかる時間が10秒ほどで
マウスでクリックした際の反応が異様に早い。
大雑把に能力を比較しても3倍ほど向上しており
ネットゲームも余裕でできる環境であった。
これならば、多少仕事で重いファイルを使用しても
問題なくスムーズな作業ができそうだ。
PCの購入は、高価なだけにある程度調べる必要があるが
CPUだけは、ある程度頭の良いものを選ぶべきだと実感した。
(CPUが弱ければメモリを増設しても効果が薄い)
今回のスペックは動画編集には最低限のスペックかもしれないが
(Corei5 10400/8GB/256GB/Win10)
個人的には十二分に満足できるものであった。
インテル Corei5 10400
インテル Corei7 10700
以上のものを選べば、PCは快適に操作できるだろう。
メモリー追加方法
また、メモリーが少々不足を感じたので
Transcend デスクトップPC用メモリ
PC4-21300 (DDR4-2666) 8GB 288pin
U-DIMM 1.2V CL19 (無期限保証)JM2666HLB-8G
(平均価格¥4,430)を追加購入した。
メモリを増加する方法
マウスコンピューター