最近、ツイッターで
お笑い芸人の錦鯉が”キン肉マン”をネタに
単行本の宣伝しているのを目撃した。
気になるニュースをよく見てみると
キン肉マン2世ではなく、初代のキン肉マン78巻が発売との事である。
「おいおいおい!」
「知らなかった」
「王位争奪戦で終わったんじゃないのか?」
36巻で終わりじゃないのか?!
2世の存在は知っていたが、
まさか初代キン肉マンが続いていたとは知らなかった。
調べてみると、
王位争奪戦が終わり最終回になったものの、
2011年11月28日から連載が再開されていたそうだ。
知らなかった。
10年前となると、まだ子供が小さく
子育てと仕事で、自分が楽しむ余裕が無かった時期である。
少年時代=ジャンプ
小学生時代は、男子のほとんどが週刊ジャンプを愛読しており
早く発売する店を探したり、校門の前で回し読みしたりと
ジャンプの発売日が楽しみで仕方が無かった。
あの頃は、一冊170円くらいだっただろうか・・
あの紙質の悪いジャンプは少年の癒しだった。
よーし大人買いだ
キン肉マンで昔へ帰ろう
当然、キン肉マンを知らない大人がいきなり読んでも
面白さは分からないだろう。
戦ったり友情を伝える漫画かもしれないが
我々オッサンには”思い出補正”があり、
懐かしいあの頃に戻してくれるのだ。
小さい頃に覚えた無数の超人を
不思議とほとんど覚えているのは一体何なのだろうか?
主力の正義超人はもちろん
スニゲーター、ステカセキング、ブラックホール
便器マン、マリポーサ、一瞬登場したプリプリマン・・・・。
思い出すだけで癒されるじゃないか!
キン肉マン漫才
アマゾンに行ってみた
単行本を大人買いしようと
Amazonに行ってみると・・・
おじさんたちが高評価を押していた
30年ぶりに読み始めました。
懐かしくて笑いあり涙ありで最高
当時と変わらないコミックスの表紙
思わず買ってしまいました..
妻の白い目も気にせず
懐かしさに浸っていてはダメだと思いつつ
やっぱりワンピースなんかよりよほどオモロイわ!
43巻をたまたま読んで、
四次元殺法コンビの活躍を見て、
いてもたってもいられなくなった。
確かに古い!だが面白い!!
それで十分だっっっ!!!
読んでて少年心が甦り、
もう夢中で読んでいます。
往年のキン肉マンファンにとっては、
登場超人がたまりません。
ストーリー展開も、まさにキン肉マン!
38巻以降も、どんどん読んじゃいますよ。
キン肉マンに青春を捧げた自分が、
また涙できるとは!
ゆでたまご先生、万歳!
僕は大のキン肉マンファンで、
小学校の休み時間には友人に「技かけさせて」と
パロスペシャルをかけたり、
あげくの果てに2人1組で、
昇技トライアングル ドリーマー
をかけたりしていた者です。
レビューを読み気持ちが高まり、
思わず(とりあえず38~43巻)を買ってしまった。
あっ・・37巻忘れた。。。
さぁ楽しみだ!!
コメント
新しいシリーズ見ましたが
悪魔超人が先にやられるのが見えました
ステカセ、ブラックホール。、。
悪魔将軍はドキドキですな
卵と味噌汁もつけてな
カーッカッカッカッ
テリーマンまた負け役なんだよなぁ
二世は読む気になれなかったな
俺はタイルマン好きなのにいきなり人間にされた
せいの喜びおじさんにされてたwww
アニメの五分刈りのとっつあん筋骨マンイワオ
アデランスの中野さん
お前たちの好きな超人おしえろや
ビッグザボディ
フィッシャーズ オイルマン スカルボーズ
Mr.VTR
絵が上手くなっててびびる
ジャンクマン飯食えないじゃん
って思ってた少年時代